+++ DIARY+++

│2021.4│2021.3│2021.2│2021.1│
│2020.12│2020.11│2020.10│2020.9│2020.8│2020.7│2020.6│2020.5│2020.4│2020.3│2020.2│2020.1│
│2019.12│2019.11│2019.10│2019.9│2019.8│2019.7│2019.6│2019.5│2019.4│2019.3│2019.2│2019.1│
│2018.12│2018.11│2018.10│2018.9│2018.8│2018.7│2018.6│2018.5│2018.4│2018.3│2018.2│2018.1│
│2017.12│2017.11││2017.10│2017.9│2017.8│2017.7│2017.6│2017.5│2017.4│2017.3│2017.2│2017.1│
│2016.12│2016.11│2016.10│2016.9│2016.8│2016.7│2016.6│2016.5│2016.4│2016.3│2016.2│2016.1│
│2015.12│2015.11│2015.10│2015.9│2015.8│2015.7│2015.6│2015.5│2015.4│2015.3│2015.2│2015.1│
│2014.12│2014.11│2014.10│2014.9│2014.8│2014.7│2014.6│2014.5│2014.4│2014.3│2014.2│2014.1│
│2013.12│2013.11│2013.10│2013.9│2013.8│2013.7│2013.6│2013.5│2013.4│2013.3│2013.2│2013.1│
│2012.12│2012.11│2012.10│2012.9│2012.8│2012.7│2012.6│2012.5│2012.4│2012.3│2012.2│2012.1│
│2011.12│2011.11│2011.10│2011.9│2011.8.23│2011.8│2011.7│2011.6│2011.5│2011.4│2011.3│2011.2│2011.1│
│2010.12│2010.11│2010.10│2010.9│2010.8│2010.7│2010.6│2010.5│2010.4│2010.3│2010.2│2010.1│
│2009.12│2009.11│2009.10│2009.9│2009.8│2009.7│2009.6│2009.5│2009.4.8│2009.4│2009.3│2009.2│2009.1│
│2008.12│2008.11│2008.10│2008.09│2008.08.11│2008.8.4│2008.08│2008.07│
│2008.06.16│2008.05.30│2008.05│2008.04│2008.03│2008.02│2008.01│
│2007.12│2007.11│2007.10│2007.09│2007.08│2007.07│2007.06│2007.05│2007.04│2007.03│
2013.5.3 --- 420

ども!
青森では桜が見頃になる5月に突入という事で、いよいよ春の山菜の天ぷらが食べ頃になります。花より団子?(笑) 桜所、弘前の桜は今年もキレイなんだろうなー。
家の近所の桜川も並び方がなかなかキレイだったりするから満開が楽しみです。
ちなみに聞いた話ですが、桜は最後のツボミが開花するまで雨や風でもない限り
花びらが散らないらしいです。 本当かどうかわからないですが、そこに人を引き付ける何かがあるのかもしれませんね。
5月、青森の桜、Enjoy!!!

では、早速インフォから。
以前も告知していた5月のパーティーの詳細が出ました。こちらです。

Carpe diem
5.11(sat) @SPACE FOUR
open 21:00 close 5:00

LADIES entrance FREE!!!
MENS Adv 1500/1d
Door 2000/1d


【Carpe diem/カルぺディエム】とはラテン語で「日々を摘む」という意味。
音の繋がり、人の繋がりが生まれる瞬間。
その日1日でしか味わえない音楽、空間を体感しに来て欲しい。
by DJ HITOMI

【DJ】
Taisuke Chiba(LAM, SUDBEAT)
Shinichi Ozaki(Galaxy Recz)
KAMEKAWA (MTCP, Daytona, Drop)
TAKURO(BEAT FLIGHT)
HITOMI(Carpe diem)

carpediem

今回は自分自身でも初となる、女性がオーガナイズするNEWパーティーでプレーします! HIMAWARIをリリース後、今回がクレジットにSUDBEATを入れる初めてのパーティーでもあるので、それに恥じないよう当日は誇りを胸に、精一杯気持ちを込めてプレーをしたいと思っています。
共演者には拠点を青森に移しGalaxy reczという国内のミュージックレーベルからリリースしているクリエーターで、自分の先輩にあたるShinichi Ozakiさん、この日の為に関東から来るDJ KAMEKAWA、 地元からもう一人・DJ TAKURO、そして今回このパーティーに低くはない障害を乗り越えてまで自分を招いてくれたDJ HITOMI。 当日はこのメンツで、この日、この町でしか味わえないスペシャルな夜にしたいと思います。
飲んで、話して、踊って、音楽をシェアしましょう。是非遊びに来て下さい!



題して"420棟方志功ツアーズ"と言う事で、ベタですが4月20日4時20分、
春の展示"めくるめく物語"を観覧しに棟方志功記念館へ行ってきました!
好きすぎるあまり、遂に賛助会員になってしまいました。3000円で会員になると年間フリーパスをもらえて、プラス一緒に来た一人が常に無料というお得な特典付き。
これで行く機会もさらに増えそうですね(笑)









 
今回展示してた板画絵巻も相当凄かったんですが、棟方さんの私物・スタインウェイ&サンズのピアノがインパクト大でした。 志功さんはこのピアノの音色がとても好きだったようで、自分では弾かずにピアニストに頼んで自分の大好きなクラシックの曲を演奏してもらって音楽を楽しんでいたみたいです。
時折、自分の娘が弾いたあまり上手くもない演奏でも、その音色が聞こえてくるだけでとても嬉しそうな表情をしていたそうです。 板画に命がけでトライしていた偉人も当時は音楽聞いて楽しんでたんですね。今回の展示も素晴らしかったです。


4月は他にも先輩や友人、後輩達と貴重な時間を沢山過ごす事ができました。 どの時間も大小なくスペシャルな時間になりました。全部の気持ち、音楽にします!!!

では今月はこの辺で。
また来月。



LAIF ART MUSIC
TAISUKE


ページのトップへ戻る
Copyright(C) 2007-2014 LAIF ART MUSIC. All rights reserved. LAIF ART MUSIC